古乃美教は堀泰一朗が 1935 年に開教した宗教。出雲大社と同じく大国主命を拝する。
応神天皇、天照皇大神を祀る神社。謂れは鎌倉時代まで遡る。
白雲大社、笠神社の他にも多数の社寺、本願寺系の高校、天理教や金光教の教会等があり、笠岡市街地東側は宗教のサラダボウルの様相を呈している。